「UXデザイン」と聞いて、その職業をイメージできる人は、どれくらいいるんだろうか?? 具体的に定義できなくても、なんとなくイメージできるだけでもいい。きっとWeb業界の人なら、聞いたことがあるとか、経験的に理解できる人も多いだろう。でも、組込みの情報機器やパッケージアプリの関係者になれば、その認知度はぐっと減るのだろう。情報機器やITに関係ない人には、耳にすら入らないのかもしれない。
私は今年、長年務めてきた会社を辞め、新しい活動の場を作ることにした。その際、これまで関わりの無かった業界、分野、職業の人ととにかく会ってお話しする機会を作ることにした。そこで、今までデザインの周辺しか見えていなかった現実に打ちのめされながらも、様々な分野で共通して起こっている変化に気づくことができた。
それは何か?
言葉にすると今更感が漂うのだが、
「経験」への注目だった。
製造業からもサービス産業からも経験価値の創造が本格的に行われ、改めてパインとギルモアの「経験経済」が注目される世の中になってきた。
一方、都心を中心としたサードプレイスでのワークショップの活発化は目覚ましく、コミュニティでの学び「経験学習」の効果に注目が集まってきている。
作る人も使う人も、コミュニティも経済も「経験」。これは流行りなどではなく、真面目に、真摯に受け止めなければいけない現象である。
ところで、UXデザインってなんなのか? User eXperience Design, それは、使う人の体験を考えて、モノの成立ちをデザインすること。体験のコンセプトをつくり、ストーリーを組み立てて、適切なユーザーインタフェースを設計すること。
残念ながら、今、注目の集まっている経験価値を創造する職業とは言い難い。
しかし、これからのエクスペリエンスデザインが、経験価値を創造する職業だとしたら、ライフスタイルを豊かに、思い出を豊かに、人と社会がハッピーな関係をつくるデザイン。まさに、人生を演出するような役割になる。
ハードウェアやインタフェースの制限のない世界で、それらを自由に操り組み合わせて、人々の経験をデザインできるようになる。
夢物語みたいだけれど、そんな仕事が、ちょっとだけ先に見えている。
そして、今後そんな仕事に携わっていきたいと思う。
来年2012年へ豊富と期待をこめて。
私は今年、長年務めてきた会社を辞め、新しい活動の場を作ることにした。その際、これまで関わりの無かった業界、分野、職業の人ととにかく会ってお話しする機会を作ることにした。そこで、今までデザインの周辺しか見えていなかった現実に打ちのめされながらも、様々な分野で共通して起こっている変化に気づくことができた。
それは何か?
言葉にすると今更感が漂うのだが、
「経験」への注目だった。
製造業からもサービス産業からも経験価値の創造が本格的に行われ、改めてパインとギルモアの「経験経済」が注目される世の中になってきた。
一方、都心を中心としたサードプレイスでのワークショップの活発化は目覚ましく、コミュニティでの学び「経験学習」の効果に注目が集まってきている。
作る人も使う人も、コミュニティも経済も「経験」。これは流行りなどではなく、真面目に、真摯に受け止めなければいけない現象である。
ところで、UXデザインってなんなのか? User eXperience Design, それは、使う人の体験を考えて、モノの成立ちをデザインすること。体験のコンセプトをつくり、ストーリーを組み立てて、適切なユーザーインタフェースを設計すること。
残念ながら、今、注目の集まっている経験価値を創造する職業とは言い難い。
しかし、これからのエクスペリエンスデザインが、経験価値を創造する職業だとしたら、ライフスタイルを豊かに、思い出を豊かに、人と社会がハッピーな関係をつくるデザイン。まさに、人生を演出するような役割になる。
ハードウェアやインタフェースの制限のない世界で、それらを自由に操り組み合わせて、人々の経験をデザインできるようになる。
夢物語みたいだけれど、そんな仕事が、ちょっとだけ先に見えている。
そして、今後そんな仕事に携わっていきたいと思う。
本年も多くの方に支えられ、見守られてなんとか生き延びることが出来ました。
本年出逢えたみなさま、どこかでつながっていたみなさまに感謝いたします。来年2012年へ豊富と期待をこめて。
__福島への車中、MAXやまびこにて。